ゼテックスのバイク便 軽自動車便(カーゴ便)は…
24時間365日走り続けています!
受注コールセンター
03-6630-2624
・年中無休!いつでもお電話ください。
・定期便などのご相談もこちらまで。
大きさ・重さ制限内であれば個数に制限はございません。
『カーゴ便』
バイク便に積めない大きい・重い荷物もスピーディにお届け
大きさ:軽四輪の許容範囲まで
重さ:350kgまで
『クイック快速便』
最速に安心が付いたバイク便
大きさ:40cm×40cm×50cm
重さ:20kgまで
雑多なニーズに対応します!
定期便として使いたい、前日集荷できる?…立寄って荷物を受け取り、途中で買い物頼める?…など。
安さとスピードに自信あり!
当社は適正価格をご提案いたします。
・対応時間を比較してください
・配送スタッフの質を比較してください
・配達時間を比較してください
価格例
築地2丁目出発の場合 | ■軽自動車便 | ■バイク便 |
銀座・大手町(2km) | 3,800円 | 1,700円 |
六本木・赤坂近郊(4km) | 3,800円 | 2,000円 |
渋谷近郊(6km) | 4,300円 | 2,500円 |
新宿近郊(8km) | 4,300円 | 2,900円 |
※平日20:00~翌朝8:00/日曜・祝祭日(終日)、年末年始、降雪時など、割増になる条件があります。詳しくは「サービス内容・料金」のページをご確認ください。
適正な距離計算をしています!
ご利用中の業者は、適正な距離計算をしていますか?
一般的なバイク便料金表にはマジックがあります。
距離によって加算される運賃ですが、誰がどのように発送から到着までの距離を決めるのでしょうか?そうです。私たちバイク便業者が決めるのです。
そこにマジックがあるのです。
つまりバイク便業者によって距離の測り方(距離の決め方)に差があるということです。
この他社比較料金表のように具体的に「どこ」から「どこまで」で「いくら」なのかを知る必要があるのです。
ご依頼する場合は、この「どこ」から「どこまで」で「いくら」なのかをお調べしてから ご依頼されることをお薦めいたします。
料金のみで業者を選んでいませんか?
極端に安い業者には要注意!安いなりの理由があります。
安心の保険付き
自動的に保険がかかりますので安心です。
配送には万全の注意を払っておりますが、万が一に備えお荷物に関して自動で保険がかかります。